2017年6月1日木曜日

奥州街道を行く  水沢宿「奥州市」~黒沢宿「北上市」

 
2017年5月17日 晴
 
街道歩きの旅 21日
 
483k 水沢宿
 
481k 金ヶ崎宿
 
 495k 鬼ケ崎宿
 
502k 黒沢宿「北上市」
 
本日の行程 19k
 
ホテル ルートイン奥州に
 
別れお告げて旅立ちです
 
 
7:20
 
 
7:31 商店街早朝の為か・・


 
7:32 明治天皇行在所

 
朝陽館 閉鎖したようです

 
7:38 細かい案内板

 
 


 
大日堂 古峯山石碑

 
7:56 東北本線 澄み切った空

 
8:00 地蔵尊

 
8:15 北上まで16k


 
8:23


 
8:30 果樹園


 
8:37 胆沢城跡

 
広がる水田 日本の風景

 
7:47

 
胆沢川 山々が美し・・


 
9:11 金ヶ崎宿場に


 
9:27 金が咲き宿  おもろい!


 
9:36 旧道に入る 三ヶ尻部落

 
この造り 開拓時代の名残ですかね

 
9:48 奥州街道の案内板

 
9:54  一里塚 三ヶ尻川口田

 
10:00

 
千田正記念館

 
10:06 三ヶ尻小学校

 
そうなんです 登り下り・・・


 
10:23 この先道が無くなります う回路


 
10:34 六原駅「無人駅」 この界隈が 鬼が先宿

 
10:44 赤鳥居

 
10:58 踏切を再度わたる 道の消えていた部分

 
11:03 旧道に戻る

 

 

 
11:06

 
11:38 白山神社


 
11:41 追分の碑 天保14年に建てられた


 
11:48 相去御番所跡


 
南部領伊達領境塚

 
武田稲荷大明神

 

 
12:00 鬼柳関所跡


 
12:21 和賀川を渡る

 
黒沢宿に入る

 
道標 案内


 
12:39 黒沢宿「北上市」
 
ホントの話・・予定では花巻宿まで 12k伸ばして
何となく・疲れたので 新幹線に乗れる北上駅でアウト
 
次回は、新幹線でここまではOKかな
 
 
 
 


0 件のコメント:

コメントを投稿