2017年7月4日火曜日

奥州街道を行く  黒沢尻宿「北上市」~石鳥谷宿

2017年6月 11 日
旅22日目になります
前回 花巻宿までの予定 アウトで黒沢尻宿「北上市」
から始まりです
上野発6:10
新幹線で北上駅 8:55着
旅の始まり 9:05分
502k 黒沢尻宿
514k 花巻宿
527k 石鳥谷宿

9:05 北上駅前 何故か笛を持つ女性が
 吾輩 出番です
駅前で・記念写真
北上郵便局 旧宿場の中心かな
10:49 東北本線 跨線橋
 塚越稲荷神社

 一里塚・・地元の方に 塚の由来と稲荷さんの
話し伺いました・
 北上景観資産  

10:20 村崎野駅
東北のお伊勢さん
天照御祖神社 通称 伊勢神社

 東北のお伊勢さん 通り雨 雨宿り
 10:58 道標

原形のまま残っているのは 全国ここだけだと
言われている。
 成田の一里塚  この塚は日本橋から129里(506.6キロ)
盛岡まで 十里(39.3キロ)の地点・・今日中には盛岡までは
アウト・・かな?

 11:08 奥州街道に残る一里塚は20基あまり

 
 11:11 石仏群 月山三山&湯殿山 他 
 11:15 花巻市に入る
市街地

庚申塔&湯殿山 石仏群
 
 11:23
 11:27
湯の町・花の町

11:33  薬師神社

 11:36 圓通寺 
昔北上川は分流し蛇行して流れていたが・天明2年(1782)
豊沢川河口から獅子ヶ鼻までの変流工事よって現在の流れになった

この街道が整備されたのは江戸時代になってから 一里塚も
作られた・明暦3年(1657)藩主重直の命で街路を直線に改修
かつ並木植えた

11:51 奥州街道名残の松 3本残る
宮沢賢治は
青い松波 萱の花 古いみちのくの断片を保て・
 12:05 
 120:06
12:18 松庵寺
市役所を過ぎ
 
 12:36 花巻城大手門跡
 元城内にグラウンド有 その他の施設
本丸跡

13:05  早坂御門跡
花巻城の二の丸に県立された楼門で 参勤交代などの時の
一日市町・四日町への往来の公道の門でした。
 13:21
花巻城下町発祥の地 四日町&一日市町
 13:35


 13:42 本日のランチ ありがたや
B・餃子にラ~メン司

14:22 
 14:30  日本橋から 国道わ501km 
旧道は 歩いて22日目


 14:41
 15:07 追分の碑 享保9年
安山岩系の自然石で 花崗岩の台座にすえられてます。
字が掘られてるのは正面だけで 「享保甲辰9年」
「右ハはやつ弥みち」「左ハもりおかみち」となってます

 
 15:14 田園風景
 
 江曽の一里塚 現存は一基のみ国道の脇 
明治天皇東北巡幸の際の 小休憩場所

 
15:27  小森館跡の規模は東西・南北ともに400m

 
逆ヒバ 弘法大師が諸国を・・杖が根付く・・

 15:40 皇室の方の 御休憩場所跡
道標 右 石鳥谷町内 少し疲れました・

16:20
好地一里塚跡 昭和26年頃なくなりました
 16:25

16:31
石鳥谷駅に到着 本日は此れより盛岡に向かいます
後日 石鳥谷宿から~盛岡まで歩きます
16:46発
盛岡駅前ルートインにお泊りだ・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿