2017年9月23日土曜日

旧奥州街道を行く「陸羽街道」 三戸宿~藤島宿(十和田町)

↓今朝の旅立ちは早い
道中長旅だ・・・
5:46 出発
 
三戸宿・・清水旅館  
・15k
浅水宿  657k
・6k
五戸宿  663k
・6k
伝法時宿  669k
・4k
藤島宿  673k
・4k
十和田町  678k
35k
 
清水家旅館の前  吾輩です


ホンマニどこの町でも シャッター街&
空き家や放置民家が多いな~

越えれば旧道合流だ

旧道合流部

三戸町の秋祭り 山車の準備

唐馬の碑 石暦神社


地獄澤土橋後

6:30
奥州街道 小向橋

神社

集落の外れ 案内標識

6:42
此れより山道 峠越え

6:45
人家の切れた所 舗装道路から山道

後ろを振り返る


獣道を両サイドは 元果樹園かな
放棄されていました

7:18
案内板あり

ピント外れだ・・

7:44
自動車の跡も薄い・

草の生い茂る山道
 

お・・・やばいこの場所 三叉路 しばし佇む
隧道、と書かれた方は道がしっかりできてる
や・・中の道は草ぼうぼう・・手入れの無い方の道を
選びました・

8:04
一人旅人は進む

8:17
十和田山

8:26
さらに進む 駕籠立場

8:26
 

8:28
高山 此の山は実に千里を一望に極めたる絶景なり
高山の頂上ですが 樹木が伸び過ぎて アウト

昔は藩主がお休みされた駕籠立場です
明治天皇も休憩されました。

8:52

8:57
少し開けるが

8:58
案内板

9:05
高山から1.3k
次の宿場・・浅水まで 3.0k
 

9:05
水梨清水

9:13
ご案内板

9:28
並木の松・道路右側に何本か松の木

9:47
佐野坂

9:51
観光案内板
三戸駅より3里15長40間 約14k

浅水宿 集落に 宝福寺


9:56 集落

10:00
八幡宮

浅田郵便局 
集落の中心部にある

案内板


明治天皇 お休み所跡

10:10
地蔵坂 登ります


庚申塔&二十三夜塔

10:23
十峰庵

この道は、平安時代から都への献馬、貢物及びこの地方の
産物の輸送等の主要通路でであった
鎌倉時代には奥筋と呼ばれ。路次の主要地に宿駅を設けている
幕府はこの道を軍用道路として利用する 

10:24

10:32


10:38
鳥内清水

鳥内坂

舗装道路が切れて けもの道に

10:54
一里塚跡



11:10
明治天皇御小休所跡
 

11:15
案内板

11:26
案内板 ひよどり坂

11:39
愛宕神社

11:41
神明宮


11:44


11:46
高雲寺

11:49

やった・・・食堂を発見
休憩を含めて食事「五目そば」を注文
12:22出発だ

12:25
湧水の井戸 スイカが・・

11:32
造り酒屋 菊駒

12:33
造り酒屋の前の道 街並み


12:36

振り返る 高台に町の中心が
民家の方に 声を掛けられ コーヒをごちそうになる
少し、時間を使う

14:05
道標

14:13
ようこそ「駒の里」

七戸まで後26キロ

14:31
国道の風景

14:43
集落の風景

12:44
八幡宮赤い鳥居 本殿は見えません

14:45

15:14
またまた旧道に入りました

15:18

15:46

15:58

奥入瀬川

16:09
田圃の先に奥入瀬川

高台に登ります

 

16:35
十和田の街中に


16:49
道標 十和田湖  尚七戸十和田駅は14k

17:04
哲麺・・東京発祥との事・・

 17:33
 
本日の旅篭
スマイルホテル到着
今日は行程が長かった
早朝6:00~17:30分
くたびれた・
お風呂に浸かり 食事にお出かけだ
明日の為に
明日の予定は

七戸十和田駅まで歩き 新幹線で
二戸まで銀河鉄道で小鳥谷まで
前回歩き残した 小鳥谷~二戸
を完了したい。
おやすみなさい・
 


0 件のコメント:

コメントを投稿