2017年9月20日水曜日

旧奥州街道を行く 「陸羽街道」 二戸宿~三戸宿

8月27日 日曜日
 
街道歩きはじまりました
 
8月に入り雨が多く 吾輩の旅には
雨はアウト
旧道歩きの旅 山の中・峠道
未舗装道路・けもの道・下草ふんだん
 
岩手&青森
雨が上がった・ぬかるみが無い
そんな期待で

二戸駅
・1.5k
旧道合流部
・1.0k
福岡宿「二戸」  627k

5k

金田一宿  632k 

11k
三戸宿  643k 

1.5k

旅篭。清水屋旅館 

約23k
新幹線 二戸構内
漆の二戸 駅舎



10:56
前の街道歩きでの終着場所
ここから引き継ぎます
ここからが・・旧道になります

10:58
呑香稲荷神社

成田山
托鉢僧

11:03
二戸郵便局

 

11:09
岩戸観音

11:20
わ~ランチかな・・まだ早いか・

街中
 

二戸 祭りの準備 山車が出る

道ま違いました川で橋が無し

11:38
一つ下の橋を渡りました・ま~いいか

コスモスの花


12:01
本来はこの橋を渡る予定でした

12:19
ご案内板を見逃した・・
少し先まで歩きました・残念戻り発見



12:20
トトメキの追分石
この石碑は 享保20年1735年
と宝暦2年1751年に建立された
阿弥陀信仰の念仏を刻んだ碑で飢餓の死者を
供養うする目的があった・追分石を兼ねており・・



12:33
金田一集落に

12:36

八坂神社

12:44
12:46
12:50
延命地蔵尊
今から260年前の天文年間に大阪で造られ八戸から
大八車で一戸まで運ばれる途中金田一で
動かなくなり、イタコに口寄せた所「金田一の人達におがんでもらいたい」
てなわけでこの地に奉られた



12:54
白山神社


銀河鉄道

金田一温泉郷

13:03
駅前通り
駅前を過ぎ100m左に
民家の軒先を通り 山道に入る 踏切を渡る
13:08
お天気に感謝 雨だと・・泣きが入る
途中ご案内板ありがたい・・
登り返す

11:15
眼下の景色 新幹線が川の流れ ・・
神社が有り休憩が出来た・

願海庵・峠のテツペン
 

下から来た道

13:56
此れから旧道に入ります「右の方」


ありがたい ご案内板・・感謝

山道を抜けると リンゴ畑&田圃
山間に点々とあり

釜沢用水
今から400年前に作られた農業用水の水路


14:31
見渡す限りの田圃
今年は・・OKだろうな~

14:50
蓑ケ坂奥州街道の難所の一つ
昔、蓑ケ坂の峠にさしかかると、風雨が起こり、そこに
うまい具合に蓑と笠が置かれていた
この蓑と笠は実は大ムカデが化けたもので、これを
付けると沼に引き込まれた・・・


今じゃ獣道じゃ・・・

駕籠立場あと200m

15:07

明治天皇休憩所


15:21
駕籠立場一里塚
この街道は 長年にわたり勾配を緩くするために
削られて、両一里塚とも道路より約6m近く高く位置してる


16:10

16:18
三戸大神宮

16:31
三戸郵便局
民家です 
割と古い建物

毘沙門堂
秋祭り
川守田簡易郵便局


16:53

此処より旧道を離れ
本日の旅篭に向かいます


この道も 奥州街道近大の
三戸駅前通り 寂し・・

三戸駅
草鞋を脱いだのは 17:45
清水家旅館


ちょいと お洒落かな
助かりました
お風呂にざっぷり浸かり
本日の旅の疲れが飛びました
明日は
三戸  643k
浅水宿 657k
五戸宿 663k
伝法寺宿 669k
藤島宿 673k
十和田町・・678k
まで 歩きます・・朝は早立ち




 

0 件のコメント:

コメントを投稿