前日に歩いている
十和田町から
新幹線駅「七戸宿」七戸・十和田まで歩き
二戸まで新幹線で
銀河鉄道で
小鳥谷駅に到着
十和田町から
新幹線駅「七戸宿」七戸・十和田まで歩き
二戸まで新幹線で
銀河鉄道で
小鳥谷駅に到着
駅に付いてるミニスーパー
地元人のたまり場
味噌焼き団子
2個180円
小腹がすいていてOK
ここから挑戦です
生憎・空模様 ヤバいかな?
二戸までは持たないだろう
取り敢えず
7キロ先一戸まで
雨さん持ってください
8/29日
9:30
9:50
小鳥谷駅懐かしく
町は寂れてます
10:43
お恥ずかし・・・明治天皇休憩場所の碑
11:44
八坂神社
ご案内板
11:53
庚申塔
12:52
浪打峠一里塚…ま~不思議の一つ
山の中、塚を拵え木を植える
獣道のような道・・今では車輪の跡が あるが?
12:54
13:00
浪打峠
浪打峠の交叉層
浪打峠は別名「末の松山」ともいい
昔は一戸~二戸へ(福岡)抜ける街道です
上が これから下る・・下り
下の写真は 登ってきた道
1:04
ながい下り・・・
山下水
13:12
明治天皇休憩場所
13:16
キャラブキの花
13:30
桜清水&桜清水地蔵尊
天保4年日向の国臼杵郡岩戸村の新作とゆう人が
旅の人の安全を祈願して建立した・・
御堂の脇から、湧き出るし水は当時の旅人の喉を
潤した 大事な水飲み場でした・
墓地
この坂の起点は奥州街道と浄法寺街道の
分疑点であり「末の松山浪打峠従是30丁」
刻まれた追分石
14:00
久府坂と街道分疑点
この場所で 次に引き渡します
14:00
青森市内及び八戸かいわい
あの嵐は・・単なる通り嵐だつたのか
無事パスしていました
一戸~二戸を完歩
お腹が・・ラーメン専門店で
二戸より新幹線で青森に出ます・
次回は
時間差がありますが
二戸より三戸まで
こうご期待
8/29日
9:30
9:50
小鳥谷駅懐かしく
旧道「奥州街道より」駅方面を
町は寂れてます
12:48
小鳥谷郵便局
野中一里塚
盛岡から13番目の塚
14:10
10:29
集落を過ぎて山道に
10:32
小性神社
大ケヤキと庚申塔
10:35
小性堂
松の根元にも 庚申塔
10:43
お恥ずかし・・・明治天皇休憩場所の碑
10:51 神社
集落
10:56
女鹿口・・集落を下り 沢に突き当たり
銀河鉄道をくぐる
11:00
11:08
一戸消防署
11:27
古民家
11:30
一戸駅 切符売り場
本日は残念ながらここまで
雨が・雨が降り始めました 二戸まで
結構な峠道の為
銀河鉄道にて盛岡駅まで出ます・料金1690・
2017/09/10 11:26
現在は晴天ですが
・・
この日の出は青森駅です
早朝6:30分ごろから大嵐になり
本日歩く予定すべてパ~
前回残しました
一戸~二戸 ここで歩くド・・・
11:35駅前
街道のご案内有助かります
11:44
八坂神社
ご案内板
11:48
庚申塔
11:50
十和田山大権現・秋葉山大権現
11:53
12:03
門前 六地蔵尊
庚申塔
こまかい登り下りと続きます
12:07
久しぶりに登場です 街道歩きの先達さん
12:22
ここは 小井田千本桂
西に浪打峠・・2.3km
集落から峠に向かう
12:22
小岩田橋
右手が旧道 ・・山道に入ります
12:26
12:30
ご案内板
山道になります
12:46
紫陽花がまたまた綺麗に咲いてました
12:52
浪打峠一里塚…ま~不思議の一つ
山の中、塚を拵え木を植える
獣道のような道・・今では車輪の跡が あるが?
一戸かいわいの旧道は素晴らし・・感激です
12:54
13:00
浪打峠
浪打峠の交叉層
浪打峠は別名「末の松山」ともいい
昔は一戸~二戸へ(福岡)抜ける街道です
上が これから下る・・下り
下の写真は 登ってきた道
1:04
ながい下り・・・
山下水
13:12
明治天皇休憩場所
13:13
この下に 隧道が有ります
13:16
キャラブキの花
13:30
桜清水&桜清水地蔵尊
天保4年日向の国臼杵郡岩戸村の新作とゆう人が
旅の人の安全を祈願して建立した・・
御堂の脇から、湧き出るし水は当時の旅人の喉を
潤した 大事な水飲み場でした・
13:45
山道&田圃道を降りて 集落に入る
墓地
この坂の起点は奥州街道と浄法寺街道の
分疑点であり「末の松山浪打峠従是30丁」
刻まれた追分石
14:00
久府坂と街道分疑点
この場所で 次に引き渡します
14:00
青森市内及び八戸かいわい
あの嵐は・・単なる通り嵐だつたのか
無事パスしていました
一戸~二戸を完歩
お腹が・・ラーメン専門店で
二戸より新幹線で青森に出ます・
次回は
時間差がありますが
二戸より三戸まで
こうご期待
0 件のコメント:
コメントを投稿